パラジェルとは? 【パラジェル登録サロン】CRYSTAL♪

本日は当店のこだわりや

何故para gel パラジェル登録サロンが良いのか?

などについてお話していきたいと思います(^^)/

ジェルネイルを楽しみたいのにジェルをする事で

爪がペラペラになってしまって

爪を休めながらジェルネイルをやっている…

ジェルネイルをしてみたいけど、

爪が傷むと聞いてなかなかやる気になれない…

などのお話を最近よく聞きます。

ネイリストとして、かなしい事実です。

 

確かに、なにもやらない方よりは爪には負担はあります。

私も以前は爪を痛めながら爪をきれいにする、

というジェルに少し疑問がありました。

そこで出会ったのが爪を傷めにくい

para gelパラジェルです!

 

自爪を一切削らないpara gelパラジェル

サンディング(通常ジェルを乗せる前に自爪を削る行為)を

するネイルサロンが大半で

お爪のトラブルが多いのが現状です。

そして、ほとんどの方がジェルネイル=爪が痛むもの

と思われています。

サンディングのあるジェルネイルをしていると、

爪がペラペラになった…

ジェルを少しお休みするように言われた…

とトラブルが出てきます。

 

当店で扱うpara gel パラジェル

ジェルメーカーの中でも最高級のもので

自爪を一切削らないジェルシステムです。

健康な自爪のままジェルネイルが楽しめますキラキラ

 

para gel パラジェル のケア

ジェルを乗せる前に欠かせない

キューティクル周りのケア。

当店では丁寧なケアとベース作りが

重要と考えています。

土台がきちんと出来ていないと、

カラーを綺麗に塗ることができませんし、

ジェルの持ちにも影響してきます。

 

爪を傷ませないpara gel パラジェル のケアは

para gel パラジェル 専用のプッシャーと

リムーバーでキューティクル周りの甘皮を押しあげ

ガーゼクリーンとニッパーカットを丁寧に行います。

フットケアについては、角質が硬くなっていて

手作業では難しい事も多いため、

マシーンでのケアも行っています。

 

ケアした後は、爪が一回り大きくなってスッキリキラキラ

 

生えてくるお爪も健康になります。

お手入れだけのケアメニューもございますので、

ジェルが出来ない方にもオススメします。

 

para gel パラジェルの説明です 目

 

次のブログではフィルイン(一層残し)について

書きたいと思いますのでそちらも是非ご覧くださいビックリマーク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です